昨年に続き 今年もらっきょう漬けしました

デイサービスいっ歩では、その季節ならではの行事(物作り)を大切にしたいと、開所以来いろいろ作ってきました。

そして今年も、待ちに待った“らっきょう”の季節到来shine

 

 

らっきょうのうす皮むきは、手のリハビリになります。

手を使うという事は、脳のリハビリにもなるようです・・・と皆さんに話をしながら、頑張ってもらいました(笑)happy01

お気づきでしょうかsign02いっ歩のデイサービスは男性が多くて、男性方々が積極的に調理実習に参加されていますscissors

 

薄皮をむいて綺麗に洗ったらっきょうは、塩漬けにして2〜3日置きます。

 

3日たって保存瓶に入れ、酢を入れて出来上がりsign03

夏には美味しいらっきょう漬けが出来上がる予定です・・・・が、

・・・・夏を待ちきれないのか・・・毎日 少しずつ減ってきているような気がしている今日この頃ですhappy01

先日 「美味しかったよ」と、味見の感想を頂きました(笑)

皆様も、ぜひ味見に来てください。


前のページ | 次のページ

お知らせ
住宅型有料老人ホーム
デイサービス
訪問看護ステーション
私たちについて
アクセス・お問い合わせ

プライバシーポリシー
トップに戻る
住宅型有料老人ホーム いっ歩
〒892-0871
鹿児島県鹿児島市吉野町3394-1
099-210-7333
info@ippo-home.jp
(C) 住宅型有料老人ホーム いっ歩